2023/07/04 22:15

ルドラクシャのお手入れ方法について、そのもの、、なのか、中に書かれている何かが興味深いのか、、、?、、何かわかりませんけど、よーく読まれているブログ記事はこの記事です。



これに関連して、”お手入れ”についてもう少し。

<ルドラクシャのお手入れは、”丁寧”にしましょう。>

インドでルドラクシャを扱っている人としばらく過ごしまして、、その人がすること、言うこと、をずっと観察していた時期があります。

その人のところに行くとチャイ・ティーを出してくれるまでになり、とても良くしていただきました。
その一挙手一投足がとても丁寧だったのを思い出します。



お育ちがいいわ〜、、、って当時は思いました。



私はせっかちで、動きが早く、目まぐるしく日々暮らしています、でも、友人・知人のなんだか”お育ちがいい”と思える人たちはみなさん動きがゆっくりで、それがとても優雅で、そして”丁寧”だなと感じるのです^^。
あ〜なりたい^^


こちらも”優雅”な作品です。



さて、
”丁寧”とは、中国発祥の打楽器のこと。

昔、中国の軍隊で、警戒や注意を知らせるために鳴らす楽器を「丁寧」と呼んでいて、そこから、注意深くすることを「丁寧」と言うようになり、細かい点まで注意が行き届いていることや、礼儀正しく手厚いことも意味するようになったんですって。
(語源由来辞典より)


お育ちよく見せるためにも(そこ?・・そんな必要はないがね^^)”丁寧”に生きると良いですね!


上に紹介したブログにはいろいろ書かれていますが、”丁寧”に接していたら、ルドラクシャのパワーはもっと強くなります。


本日も、”丁寧”に生きよう!


2023年バリ島ヨガリトリートはこちら

インド占星術はこちら

マクラメ編みレッスンはこちら

Namaste!