2021/03/14 17:36

こんにちわ!

聖なるルドラクシャ主宰のKeikoです。


時として「綺麗な鉱物だな〜」と思うことはあっても、過去は全く「買う」という意識にはならなかった私ですが、インドで見たときには魅せられてしまい、それ以来、わざわざ「鉱物を見に/買いにインドへ行くぞーー!」ってなりました。

インドに行く主な目的はヨガをすること、ですけどね^^。


今は残念ながら渡航は出来ませんが、また安全に飛べる時がきたら行って見てくるつもりです。




綺麗だな、だけではなくて、その背景にあるもの、

例えば、

ラブラドライトならば、カナダのラブラドールという場所でよく発掘されたことからこの名前がついた、とか、

太陽のもとで輝いて見えるのは、その時の自分の気持ちを表してるとも言わられてるよ、とかね。

そういうことを教えてくれたのもインドの鉱物屋さんでした。

パワーストーン屋さん、の方が馴染みがいいかな?


「どこか他のお店で”偽物”だと言われたらお金返すから持ってきて!絶対にこれは本物!」

ってチカラ強く言い、

「疑うなら、または気に入らなかったら買わなくていい」

という職人気質のお兄さんたちも大好きです。


研磨機も魅せてくれて、穴を開けるときは、

「どこにしたらそのルースがジュエリーになった時に最大に美しく見えるか」

を考えて、なるべく傷がつかないようにマシンで開けていきます。


もともとは主にルドラクシャを扱っているので、ジェムストーン(日本では”パワーストーン”と呼ばれています)とどうやってコラボさせようかな、って考えて作ったのがこの作品。


ワックスコードでマクラメ編みを施して、首にかけるコードも作りました。

コードは好きな長さに調整できますし、エンド部分には綺麗な飾りとビーズも入ってます。


ヨガをされる人がよく着けてますけど、どなたでももちろん可能!

ゴージャスなファッションにも、カジュアルなものでも、ヨガウエアでもなんでも似合いますが、なんと今回の購入者はお名前からして男性のようです。

(違っていたら申し訳ありません)


インドネシア人の里親をされてたこともあるそうで、ラブラドライト・ネックレスは

「一目惚れしました!」

とのことでした^^

ありがとうございます。


少しだけサイズや色の入り方は異なりますが、他のラブラドライトで同じようにお作りすることが可能です。

もちろん、、、本物です!

Namaste!